東京旅行(究極のオノボリさんツアー)その15 靖国神社と大村益次郎(村田蔵六)

  • 2006.07.30 Sunday
  • 20:50



翌朝、帰阪前に靖国神社に参詣しました。
政治家の靖国参拝問題は別にして、そのたたずまいは、日本人としていろいろ考えさせられるものがあります。
参道には、上野の西郷隆盛像、皇居前の楠正成像と並び東京の三大銅像である大村益次郎(村田蔵六)像があります。大村益次郎長州藩出身、大阪の緒方洪庵の適塾等で学んだ兵学家・医師で、上野戦争ではアームストロング砲を使い彰義隊を撃破しました。事実上の陸軍の創始者と言われています。嘘か本当か、この銅像は、上野の西郷隆盛像を睨んでいるとのことです。長州藩と薩摩藩の政治的派閥争いですかね?



東京旅行(究極のオノボリさんツアー)その14 浅草花やしき遊園地

  • 2006.07.23 Sunday
  • 22:13





浅草寺の隣には、少年ジャンプの看板作品、「こちら葛飾区亀有公園前派出所(略称 こち亀)」でよく登場する「浅草花やしき遊園地」がありました。
時間がなくて入場は出来ませんでしたが、ノスタルジックな雰囲気がとてもよかったです。最近では少なくなった、小さな子供を連れて来ることの出来る遊園地ですね。



東京旅行(究極のオノボリさんツアー)その13 松下電器産業 松下幸之助と浅草寺の雷門

  • 2006.07.22 Saturday
  • 21:58



続いて浅草寺参拝です。
浅草寺の山門である雷門に吊るされている大提灯ですが、
松下電器グループ創業者の松下幸之助氏の寄贈だそうです。
確かに、松下電器産業、松下幸之助と記してありました。
Panasonicではなく松下電器産業というところに、親しみを感じました。



東京旅行(究極のオノボリさんツアー)その12 仲見世商店街

  • 2006.07.22 Saturday
  • 21:48

続いて浅草を見学します。
仲見世は日本で最も古い商店街の一つで、江戸時代に浅草寺の境内清掃をしていた人々に対し、出店の許可が与えられたのが始まりだそうです。
人形焼や和装用品など、レトロ感満点です。



東京旅行(究極のオノボリさんツアー)その11 お台場の自由の女神

  • 2006.07.22 Saturday
  • 21:38

お台場をうろうろすると、自由の女神像がありました。
レインボーブリッジを背景にして、いい雰囲気です。
対外国船沿岸防御のために築造されたお台場に亜米利加国の象徴、自由の女神とは皮肉なもんです。



東京旅行(究極のオノボリさんツアー)その10 磯野家の家相

  • 2006.07.21 Friday
  • 23:23






磯野家は東京都世田谷区にあります。
平屋でも、世田谷区の庭付き一戸建てはかなり恵まれている家のようです。
俯瞰図から見ると、敷地面積は少なく見積もっても4〜50坪はあるのではないでしょうか。
平面図を見ると、鬼門に風呂があるのは気になります。
裏鬼門はうまく欠けさせてありますね。南東に玄関も吉相です。笑





東京旅行(究極のオノボリさんツアー)その9 サザエさん一家の家系図

  • 2006.07.18 Tuesday
  • 20:52

 家族が土産を買っているので、ブラブラしていたら、磯野家の家系図が貼られていました。磯野家は九州の出だそうです。
 しかしながら、サザエさんは「フグ田」なのです。「磯野」ではありません。つまり、サザエさんという番組である以上、「磯野家の家系図」ではなく「フグ田家の家系図」とすべきではないかと、つまりないことを考えていました。
 マスオさんは、大阪出身なんですね。立場上、ヘラヘラしながら、「カツオ君にはかなわないなぁ。」とか言っていますが、実は、「このアホ、しばいたろか。調子に乗んな。」と腹の底では思っているのかもしれません。笑



東京旅行(究極のオノボリさんツアー)その8 お台場フジテレビジョン本社社屋

  • 2006.07.15 Saturday
  • 21:32



遂にゼロ金利解禁!!
SBIグループの、『SBIモーゲージ・コンサルティング』に、ご相談いただ
くと・・・
1)なんと!500種類の中から比べて選べます。
2)選ぶ際には経験豊かなコンサルタントが、ピッタリの商品をアドバイス!
3)豊富な提携金融機関へ、お取次いたします。
しかも・・・すべて無料でのサービスです。
住宅ローンは、何十年も付き合わなければならない重要なもの。たくさんの中か
ら比較・検討して、あなたにピッタリの商品を探しましょう!
約500種類もあるから、借り換えメリットを感じていただける商品が見つかるはず
です。また、お取次まで致しますので、お客様の手間も省くことができます。
まずはSBIモーゲージ・コンサルティングにご相談ください!!
借り換えに最適!約500種類から選べる住宅ローン

続いて、お台場に行きました。お台場には、毎朝見ている「めざましテレビ」でおなじみのフジテレビジョン本社社屋がありました。私は、「きょうのわんこ」と「今日の占いカウントダウン」のファンです。笑


東京旅行(究極のオノボリさんツアー)その7 東京タワー

  • 2006.07.09 Sunday
  • 00:11
東京タワー


遂に来ました東京タワー。通天閣より高く、京都タワーより小奇麗。
うーん、プロジェクトXのとび職の親分の話を思い出します。

以下、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用
東京タワー(とうきょう-)とは東京都港区芝公園にある、赤色(正確にはインターナショナルオレンジ)と白色を交互に塗装された高さ332.6mの総合電波塔である。

地上波アナログテレビジョン放送(VHF・UHF)・FM放送・地上デジタル放送のアンテナとして放送電波を送出するほか、JR東日本の防護無線用アンテナ・東京都環境局の各種測定器を設置している。一般的には東京のシンボル・観光名所として知られている。

概要
放送事業の将来性に着目した大阪の新聞王、前田久吉(後の産経新聞、関西テレビ社長)によって、相次いで開局する各放送局の電波塔を一本化する構想で建設された総合電波塔。彼は「建設するからには世界一高い塔でなければ意味がない。科学技術が伸展した今なら必ずできる」と強く主張した。日本電波塔株式会社が設立され、建築構造学者の内藤多仲(1886〜1970)と日建設計株式会社が共同で設計。およそ4000トンの鉄材と鳶職人の手作業により、わずか15か月で完成した。高さ332.6mはエッフェル塔の324mより8.6m高く、自立式鉄塔としては現在も世界最高である。1957年(昭和32年)6月29日に起工し、1958年(昭和33年)10月14日に完工(竣工)、12月7日から公開を開始した。12月23日に完工式が行われ、正式な営業を開始し、1959年(昭和34年)1月10日から電波の発射を開始した(同日にはNHK教育が放送を開始した)。発信される電波は関東エリア半径100km圏をカバーする。1953年に開局したNHK、日本テレビ、1955年の東京放送は、それぞれ自社の敷地に170mほどの電波塔を立ててテレビ放送をしていた。1958年から1959年にかけては新たにフジテレビ、日本教育テレビ(現テレビ朝日)、NHK教育テレビの開局が相次いだ。当初はNHK・民放6局のアンテナが一本化されるはずだったが、調整の段階で日本テレビが「採算が合わない」「アンテナの配分が不満だ」という理由で参加しなかった。しかし、実際はテレビ業界の覇権を競う産経新聞(フジテレビ)前田と読売新聞(日本テレビ)正力との対立であったとも言われている。日本テレビは麹町の自社敷地内のアンテナから電波を出し続けたが、他局に比べカバーエリアが劣る問題などもあり、創設者の正力松太郎没後の1970年になってはじめて東京タワーにアンテナを設置した。

特徴
ライトアップされた東京タワー地上145〜150mの高さに2層の大展望台が、さらに地上250mの高さには特別展望台があり、都心をはじめ東京都内の街並を一望できる。天候が良ければ神奈川県・埼玉県・千葉県の街並や、富士山も見る事ができる。特別展望台については開業から10年間、放送設備の倉庫として使われていたが、特別展望台としてのオープンは1968年(昭和43年)になってからである。
テレビ・ラジオなどの各種放送の電波を送信している他、大地震時のJRの列車停止信号を発信するアンテナ、公害調査のための風向風速計、温度計なども取り付けられている。
タワーに包まれる様に4階建ての東京タワービル(フットタウン)が建っており、展望台への入退場口が設けられている他、東京タワー水族館や各種土産物屋、レストランなどのテナントが入居している。
現在のような鉄塔全体に照明をあて照らし出すライトアップになったのは平成元年のこと。それまでは鉄塔の四隅に一定の間隔をおいてクリスマスの電球のように設置し、シルエットのみを浮き上がらせるやや寂しいものだった。現在使用されているライトは全部で176灯で、1日の電気料金は24,000円〜25,000円ほど。また、季節に合わせてライトアップの色も変化させている。
世界的に著名な照明デザイナー石井幹子により、日没から深夜0時までの間、美しくライトアップされる。ライトの色は季節によって異なり、夏は白色、春・秋・冬はオレンジ色である。過去「乳がん撲滅キャンペーン」でピンク色になったことや、映画『マトリックス・リローデッド』のプロモーションの一環として緑色になったこともある。

建設時のエピソード
東京タワーは芝増上寺の墓地を一部取り壊して建築されたため、墓を移転させられて立腹した霊による怪奇現象が起きるという噂が一時立った(関連:恐怖スポット)。
朝鮮戦争で使用されスクラップ化された戦車の一部が塔の鉄に使われている。
当初、上野公園付近への建設も検討されたが、地盤の地下にある東京礫層に基礎を打ち込むため、より浅い所に地層がある現地域に決定した。
1958年(昭和33年)12月23日完成、全高333mと「3」が続くため語呂合わせの様に思われるが、本来、東京全域に電波を送るには約400mの高さが必要だったが、風の影響でアンテナが揺れて画像が乱れる可能性があったため、影響を受けないぎりぎりの寸法として現在の高さが選ばれた。
「東京タワー」の名称は完成直前の1958年(昭和33年)に開かれた名称の審査会で決まった。事前に名称を公募をしており、最終的に86260通が寄せられた。一番多かった名称は「昭和塔」で「日本塔」「平和塔」と続いて多かった。他にアメリカとソ連が人工衛星の打ち上げ合戦をしていたことから「宇宙塔」、皇太子(現・今上天皇)のご成婚が近いということで「プリンス塔」という名称もあった。しかし、名称の査会に参加していた徳川夢声が「東京タワー」という名称が相応しいということで塔の名称が「東京タワー」に決まった。なお、「東京タワー」は223通しかなかった。
東京タワーは日本電波塔株式会社が所有している(より正確に言えば、東京タワーを維持・管理するために同社が創立された)。

放送施設としての東京タワー

アンテナの配置1:特別展望台
2:大展望台
A:VHF アナログテレビ放送アンテナ(NHK、民放)
B:UHF デジタルテレビ放送アンテナ(NHK、民放)
C:UHF アナログテレビ放送アンテナ(民放、放送大学)
D:VHF デジタル音声放送アンテナ
E:FM放送アンテナ
F:マイクロ波中継設備アンテナ

アナログ放送設備
東京タワー建設当初からのアナログ放送送信所はタワービルの5階にある(保安上の理由から一般の見学は不可。関係者向けの電子ロックがある)。各局の放送設備(送信機)の概要は以下の通り。

アナログ送信設備一覧(TV) 放送局名 コールサイン チャンネル 空中線電力
(映像/音声) 実効輻射電力
(映像/音声)
NHK総合 JOAK-TV 1 50kW/12.5kW 240kW/60kW
NHK教育 JOAB-TV 3 270kW/69kW
日本テレビ JOAX-TV 4 370kW/94kW
TBS JORX-TV 6 380kW/95kW
フジテレビ JOCX-TV 8 370kW/92kW
テレビ朝日 JOEX-TV 10 370kW/91kW
テレビ東京 JOTX-TV 12 370kW/93kW
東京MXテレビ JOMX-TV 14 10kW/2.5kW 17kW/4.2kW
放送大学テレビ JOUD-TV 16 50kW/12.5kW 330kW/81kW

局名は略称・愛称で表記
コールサインは主放送に対するもののみ
これらの放送局のアンテナは、最上部からNHK総合・教育(1つのアンテナを共用)、テレビ朝日、フジテレビ、TBS・日本テレビ(並列)、テレビ東京、放送大学(以上広域放送、NHK教育のみ全国放送)の順で地上250mの特別展望台より上に設置されている。但し、MXテレビは開設が放送大学より後なのと県域放送(東京都のみでの放送)のため、一段と低い場所にある。

東京タワーとその影の航空写真国土画像情報(カラー空中写真)(国土交通省)を元に作成。FMラジオ送信設備一覧(ラジオ) 放送局名 コールサイン 周波数(MHz) 空中線電力(kW) 実効輻射電力(kW)
InterFM JODW-FM 76.1 10 11.5
放送大学FM JOUD-FM 77.1 10 38
TOKYO FM JOAU-FM 80.0 10 44
J-WAVE JOAV-FM 81.3 10 44
NHK-FM JOAK-FM 82.5 10 44

局名は略称・愛称で表記
コールサインは主放送に対するもののみ
これらの放送局のアンテナは特別展望台の直下からNHK・TFM・J-WAVE(1つのアンテナを共用)、放送大学、InterFMの順に設置されている。InterFMだけは地上150mの大展望台の直上という低い位置にある。

地上デジタル放送設備
地上デジタル放送用の送信アンテナをどこに設置するかについては、多摩地区、上野地区、秋葉原地区などから誘致提案が出された。しかしサービスエリアや航空路との関係などの面でいずれも決定的ではなく、2003年(平成15年)12月1日からの関東地区での地上デジタル放送開始に対応する仮の措置として、従来アナログ放送を行って来た東京タワーの施設を拡張する形で設置される事になった。このため、以下の送信所設備が建設された。

地上デジタル放送用送信機
大展望台の直下、地上135〜145mの高さに送信設備室を増築した。

送信機は2層を使って設置されており、上階にNHKの2波分と地上デジタル音声放送の実用化試験放送用の送信機が、下階に民放5局分の送信機がそれぞれ設置されている。なお東京MXテレビは単独設置(アナログ送信機と共用)、放送大学は現在のところ未設置(アナログ送信機と共用又は別の位置に新たにデジタル送信機を設置)である。

送信機は、共通仕様に基づき設計された固体化水冷式で、最大出力10kWが得られる。

地上デジタル送信設備一覧(TV) リモコンキーID 放送局名 コールサイン チャンネル 空中線電力 最大実効輻射電力 放送区域内世帯数
1 NHK総合 JOAK-DTV 27 10kW 48kW 約1400万世帯
2 NHK教育 JOAB-DTV 26
4 日本テレビ JOAX-DTV 25
5 テレビ朝日 JOEX-DTV 24
6 TBSテレビ JORX-DTV 22
7 テレビ東京 JOTX-DTV 23
8 フジテレビ JOCX-DTV 21
9 東京MXテレビ JOMX-DTV 20 3kW 5kW 約690万世帯
12 放送大学テレビ JOUD-DTV 28 5kW - 約1320万世帯

局名は略称・愛称で表記。
コールサインは主放送に対するもののみ。
放送大学テレビは2006年12月1日より送信予定。
デジタルラジオの実用化試験局はJOAZ-FMで、VHF7ch、出力800Wで放送する。

地上デジタル放送用アンテナ
デジタル放送用アンテナと特別展望台特別展望台とアナログ放送用アンテナ部分の中間、高さ260〜280mのところに直径13m・高さ12mの円筒形をしたアンテナを設置した。これは「3素子型2L双ループアンテナ5段15面4系統」といわれるもので、ループ型アンテナを構成するエレメントを10段30面に配置している。そして赤に塗装された上5段分から3波、白に塗られた下5段分から4波が送信される。なお、デジタルラジオのアンテナは特別展望台の直下、高さ約245mのところに設置されている。このアンテナを設置した際には重量増による強度不足を補うためにタワーの構造材に鋼板による補強が行われている。(地上波デジタル放送開始時のエピソードの一つとして)これら設備追加により東京タワーの重量増加は420トンにのぼるとの案内が行われていた。

テレビ中継回線設備
一般視聴者向けの放送アンテナ以外に、テレビ局は素材を遠方の取材先から演奏所に送るためのマイクロ波による中継システムを持っている。東京タワーには送られて来たマイクロ波を受信するアンテナが、FM用送信アンテナ群の直下から大展望台に掛けて設置されている。これらのアンテナは遠隔操作で取材地方向に向ける事ができる。また、タワー自体による死角ができるので対向する2個所1組で運用される。これらのアンテナで受信した電波は映像専用回線を通じて各放送局の演奏所に送られる。また、共同取材で素材を融通し合う場合があるが、ここで各局に分配できる様になっている。

第2東京タワー
現在東京タワーは地上デジタル放送波の送信を行なっているが、前述した通り、これはあくまでも一時的なものである。地上デジタル放送に全面移行した場合、東京タワーでは塔の高さが足りないなどの問題があり、首都圏域全てをカバーし切れない事が判っているからである。

地上デジタル放送開始には間に合わなかったが、NHKと民放キー局は新塔の建設地を最終的に墨田区押上にある東武鉄道貨物操車場跡地に選び、ここに新塔『第2東京タワー』(仮称)を建設する事となった。2008年度に着工し、地上デジタル放送の全面移行年の2011年度の完成を予定している。高さは約610mとCNタワーの553mを抜いて、世界一となる予定。450m地点に特別展望ロビー、350m地点に展望ロビーを設置。事業費は約500億円。

現在の東京タワーは新塔完成後もしばらくはFMラジオ波などの送信を続ける方針だが、放送施設としての東京タワーは今後は徐々に役目を終え、東京のシンボル、もしくは昭和時代の“史跡”としての存続を模索していくものと思われる。

東京タワーを舞台にした作品
映画・小説
Tokyo Tower - 江國香織の小説及びそれを原作にした映画。
東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜 - リリー・フランキーの小説及びそれを原作にしたテレビドラマ。
ALWAYS 三丁目の夕日 - 建設中の姿で劇中に登場。
モスラ - モスラ幼虫が成虫になるため繭を作った。
キングコングの逆襲 - キングコングとメカニコングの決戦場となる。
三大怪獣 地球最大の決戦 - 劇中に登場するキングギドラが、翼からの衝撃波で破壊。
地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン - 劇中に登場する、怪獣ガイガンの鍵爪が東京タワーを破壊。
ガメラ 大怪獣空中決戦 - 自衛隊のミサイルが誤爆して破壊され、そこに怪獣ギャオスが巣を作る。
ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS - ゴジラシリーズのなかで唯一ゴジラによって東京タワーが破壊された作品。
黒蜥蜴 - 三島由紀夫の戯曲や、それにのっとった映画で誘拐された令嬢の身代金(ダイヤ・『エジプトの星』)の引渡し場所として登場。なお、江戸川乱歩の原作では東京タワーではなく通天閣となっている。
「鉄人28号」

漫画・アニメ・特撮
「ドラえもん のび太と鉄人兵団」- 鏡面世界の東京が破壊される中で、この東京タワーも鉄人兵団によって破壊される。
こちら葛飾区亀有公園前派出所 - 単行本136巻及びこち亀千両箱に収録されている『ぼくたちの東京タワーの巻』がある。
CYBORGじいちゃんG - 単行本21世紀版1号に収録されている『66年ぶりのお騒がせ!の巻(前編)』にて、もうろく怪獣・ジジラが松葉杖の代わりに使っている。
ウルトラシリーズ - よく劇中で怪獣に壊される。
日本沈没 - 第25話『噫々 東京が沈む』にて沈没。
天地無用! in LOVE - クライマックスの舞台となった。
ぼくの地球を守って - クライマックスの舞台となった。
逮捕しちゃうぞ the MOVIE - クライマックスの舞台となった。
勇者エクスカイザー - ガイスターがタワザーというロボットにされた。
勇者王ガオガイガー - EI-01・パスダーやゾンダリアン四天王が、地下に潜伏された場所。また、EI-01のパーツとして使われた。
クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶブリブリ 3分ポッキリ大進撃 - てっぺんに謎の巨大な繭がある。また、クライマックスの舞台となった。
魔法遣いに大切なこと - 第8話『恋のバカヂカラ』において、大きく曲げられてしまう。
あかほり外道アワーらぶげ - 「絶対正義ラブフェロモン」の第5話『男はつらいよセキーマン!』のラストで、関智一=セキーマンが、大展望台の上に乗っかっている。
魔法騎士レイアース - 主人公3人が最初に出会い、異世界セフィーロに召喚された場所。
魔弾戦記リュウケンドー - 度々劇中に登場する。
仮面ライダーカブト - 度々劇中に登場する。

その他
ホンダの自動車ゼスト - 第1弾CMで、東京タワーが3本になる。
TOWER - 「SALYU」のTOWERという曲のミュージック・ビデオにも登場。




東京旅行(究極のオノボリさんツアー)その6 道潅かがり

  • 2006.07.04 Tuesday
  • 20:59

昼食は日本料理「道潅かがり」です。
太田道潅とどう結びつくのか判りませんが、江戸城の近くですからね。
美味しかったのですが、量がちょっと少なくてひもじかったです。
重箱の仕掛けは楽しかったです。





b-click

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

  • 日本最大級の治験情報サイト(新薬ボランティア 人体実験アルバイト)
    嶋田佑美 (12/16)
  • 東京旅行(究極のオノボリさんツアー)その9 サザエさん一家の家系図
    おっちゃん (01/22)
  • 原付2種で行く東北ツーリングその2 新日本海フェリー 敦賀新港 フェリーターミナル
    JAKie (08/18)
  • 東京旅行(究極のオノボリさんツアー)その9 サザエさん一家の家系図
    紫電改  (07/21)
  • 東京旅行(究極のオノボリさんツアー)その9 サザエさん一家の家系図
    院主です (07/21)
  • KDDI 「DION」の個人情報流出の詫びメール到着
    山ちゃん (06/22)
  • 究極のアルバイト 新薬ボランティア 治験 その2
    紫電改 (12/08)
  • 究極のアルバイト 新薬ボランティア 治験 その2
    院主です (12/08)
  • 兵庫県西宮市武庫川一文字へタチウオ釣り
    しょうたこ (11/30)
  • 北海道ツーリングその50 さようなら北海道
    on-any-sunday (11/24)

recent trackback

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM