原付2種で行く東北ツーリングその25 旅の終わりに 雪国仕様?信号機 

  • 2006.08.31 Thursday
  • 21:49

フェリーに乗った福井県敦賀市を経て、滋賀県に至ります。
琵琶湖を見ると、「帰ってきたぞー。」という気分になります。

今回の旅で一つ気付いたことがあります。それは、東北、北信越、北陸地方の信号機が縦型なんです。私が知っている信号機は横型です。大阪にはこんな信号機はありません。
雪国仕様? 寒冷地仕様? なんでしょうか。
昨年、北海道に行きましたが、北海道の信号も縦型だったのでしょうか。「全然、記憶にありません。」by小佐野賢治? 笑

大阪府の自宅に到着したのは午後8時。新潟県直江津市を午前8時前に出発し、休憩を含め、概ね12時間走っていたことになります。

本日の走行距離 320キロ

今回のツーリングでも、愛車 ホンダ CB125Tは頑張ってくれました。
よく、「そんな非力な小さいバイクでよくそんなに走れるね。」と言われますが、多分、他のバイクではダメでしょう。CB125Tは、4サイクル2気筒で結構振動がありますが、低速トルクが太く、発熱量も少なく、真夏でも足元が熱くなりません。燃費が良く、うまく走れば40k/リットルも走ります(今回のツーリングの平均燃費は33.5)し、タンク容量も14リットルもあるのです。それゆえ、ガソリン残量を気にする必要もありません。シートが意外と大きくお尻に優しく、かつ、タンクとシートが平行で男性の大切なところも痛くなりません。(笑うかもしれませんが、疲れ方に違いが出ます。)そして、何よりも、ホンダというバイクメーカーの特色である、「壊れないこと」は、安心して無理が出来る所以です。
私は、20代の時はスズキGSX250F(アクロス)に乗っていましたが、専ら近所を流しているだけで、ツーリングに行っても300キロも走ると旅館で寝たきりでした。エンジンが高回転型で余計な神経を使って疲れるのでしょうね。ヒステリーの女の子と気を使って遊んでいるようなものです。
33歳でこのバイクに出会い、その運転姿勢の楽さから超長距離ツーリングに突如として目覚め、日本で行っていない県は、青森県、福島県、沖縄県だけとなりました。
原付2種(小型2輪)ホンダ CB125Tは素晴らしいです。

今回のツーリングは、九州で台風がウロウロしていて、進路によっては直撃を受けて、帰宅出来ずに会社を休むことになる危険性があり、2日短縮して走りましたので、少し残念でしたが、仕事あっての遊びですから、また、あらためて走りたいと考えています。

読者の皆様、お付き合いありがとうこざいました。



原付2種で行く東北ツーリングその24 爽快!千里浜なぎさドライブウェイでヴィクトリーラン

  • 2006.08.30 Wednesday
  • 20:41



千里浜なぎさドライブウェイは、波打ち際をクルマで走ることができる珍しい砂浜道路です。
砂浜はよく締まっていて、スタンドも普通にたてられます。
長さは約8キロあり、まるでパリ・ダカール・ラリーのヴィクトリーラン(過酷なラリーの最終日にダカール海岸を走る最終ステージのこと。)のような気持ちになれます。
私も、愛車 ホンダ CB125Tと、この超長距離ツーリングの最終日にヴィクトリーランをしました。
ふと見ると、調子に乗ってUターンしようとしたクルマがスタックしていました。笑



原付2種で行く東北ツーリングその23 石川県宇宙科学博物館コスモアイル 解剖されたロズウェル事件の宇宙人

  • 2006.08.30 Wednesday
  • 20:19


どこかで見た宇宙人の模型がありました。
フジテレビで放映されたロズウェル事件(1947年アメリカ ニューメキシコ州ロズウェルにUFOが墜落。米軍がUFOと宇宙人を回収したとされる、UFO史上最も有名な事件。その後、約半世紀後に、米軍カメラマンにより撮影されたという「宇宙人解剖フィルム」が発見されました。)放映の際に使用された模型です。
正直、キモイです。こんなものを置いてある博物館、恐るべし。



原付2種で行く東北ツーリングその22 石川県宇宙科学博物館コスモアイル羽咋 日本万国博覧会とアポロ計画

  • 2006.08.29 Tuesday
  • 21:49


こちらはアポロ宇宙船です。
昔、1970年の万国博覧会のアメリカ館で見て以来だと思います。
現在の展示物より、万博のことを思い出していました。



原付2種で行く東北ツーリングその21 石川県宇宙科学博物館コスモアイル羽咋 ボストーク宇宙船

  • 2006.08.26 Saturday
  • 08:42


今度は旧ソ連(ロシア)の有人宇宙船ボストーク。なんと実際に宇宙飛行をして大気圏に突入した本物です。空気との摩擦で表面が焼けています。
アメリカのマーキュリーに比べたら、なんか設計が幼稚な感じです。
ボストークは、地球に帰還する際、高度7000メートルになったら、なんと宇宙飛行士は船外に飛び出して落下傘降下するそうです。
こんなん乗るの絶対嫌です。
よく見ると、発ガン性物質が使われているので触るなとのこと。石綿(アスベスト)でも使われているのでしょうか。危険な乗り物です。


原付2種で行く東北ツーリングその20 石川県宇宙科学博物館コスモアイル羽咋

  • 2006.08.26 Saturday
  • 08:05



富山県の最西端から能登半島に至ります。坂本冬美の「能登はいらんかいね」を自然にくちずさんでいます。笑

帰りを急ぐので、能登半島一周は断念し、半島を横断、石川県羽咋市にいたります。羽咋市は、昔からUFOの目撃が多く、UFOに拉致されるという事件も発生(もしかして単に北朝鮮?)していることから、UFOでの町興しにとりくんでおり、宇宙科学博物館コスモアイル羽咋という立派な施設があります。ある面非科学的ともいわれるUFOを取り扱った博物館なんて、ちょっと珍しいので、見学しました。

建物の外観はいきなりUFOです。
外にあるロケットは、マーキュリー型 レッドストーンロケット(MR7)で、第1〜2段ロケットはなんと実際に使った本物です。

館内に入ると、いきなりマーキュリー宇宙船があります。
中を覗くと、
狭い、狭すぎる。こんなん乗るの絶対いやです。







原付2種で行く東北ツーリングその19 稲の花

  • 2006.08.26 Saturday
  • 07:15


2006年8月17日(木)

午前7時起床。寝心地が良すぎて、いきなりの寝坊です。
ツーリングの時はだいたい5時には勝手に起きてしまうんですがね。

台風が本土上陸の気配があり、天候も不安定であるため、本日、大阪まで帰る決意をします。本当は、富山県の黒部ダムや世界遺産である白川郷・五箇山の合掌造り集落を見に行く予定だったのですが、またの機会と決めました。

コンビニで朝食のおにぎりを食べているとき、ふと、稲の花が咲いているのに気がつきました。
日々の忙しさに追われているのか、稲の花をゆっくり見たのは何年ぶりでしょうか。


原付2種で行く東北ツーリングその18 新潟県に到達

  • 2006.08.26 Saturday
  • 06:55
いよいよ新潟県に到達しました。
私も長くバイクに乗っているので、コツコツとツーリングを重ね、日本各地を回り、今回のツーリングで残る県は、青森県、福島県、沖縄県の3つを残すだけとなりました。

新潟県は秋田県と並んで、日本では数少ない石油や天然ガスが出るところです。(30年前に小学校の社会科で習いました。笑)
新潟県を走って感じたのは、妙に立派なバイパス道路が整備されていることです。さすが大物土建政治家のお膝元。公的資金の注入率も段違いのようです。

コンビニで休憩し、靴を脱ぐと、蔵王で雨にぬれた靴の中かぜ乾いておらず、真夏の午後の日差しで熱せられたにアスファルトの上で乾かします。

本日の寝場所は、新潟県直江津市のスーパー銭湯 上越の湯。
ここは清潔で、すごくよかったです。

本日の走行距離 518キロ



原付2種で行く東北ツーリングその17 無人駅 JR米坂線 羽前松岡駅で休憩

  • 2006.08.24 Thursday
  • 21:54






蔵王を下ると、また、真夏の日差しが照りつけてきます。
睡眠不足と、疲労を認識し、休憩場所を探していると、松岡駅という表示。
駅なら缶コーヒーの自動販売機もあるだろうと寄って見ました。
なんと、そこには素敵な無人駅。
駅員もいなけりゃ、切符売り場もトイレもありません。当然、セーラー服の女子高生もいません。(アホかっ!)
夜なら、ここでビバーグもありえますが、駅舎の中も蒸風呂です。

ブログを編集していて気がついたのですが、バイクをプラットホームに駐車していました。(良い子はマネをしないようにね・・・・。)
ちなみに、駅があるのは、地図で調べると、山形県西置賜郡小国町大字松岡というところです。


原付2種で行く東北ツーリングその16 雨と霧の蔵王エコーラインとお釜 

  • 2006.08.23 Wednesday
  • 23:09

宮城県を後むにして、山形県に向います。
目指すは蔵王のお釜。
蔵王エコーラインを走りますが、雨が降り始めます。
標高が1700メートルくらいあるためか、雨のためか、CB125Tのエンジンが咳き込んで、パワーが出ません。頑張っても、40キロがやっとです。日本一標高の高い「乗鞍スカイライン」を走った時よりも、難儀しました。
有料道路である蔵王ハイラインを走り、頂上の駐車場へ。
早速、お釜を見に行きますが、霧で何も見えません。苦労して、何しに来たんでしょうね。
そうそう、後で地図(ツーリングマップル)を見たら、蔵王ハイラインは原付不可とのこと。原付2種(小型自動2輪)である、CB125Tが通行可能であったのかどうかは知る由もありません。


calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

  • 日本最大級の治験情報サイト(新薬ボランティア 人体実験アルバイト)
    嶋田佑美 (12/16)
  • 東京旅行(究極のオノボリさんツアー)その9 サザエさん一家の家系図
    おっちゃん (01/22)
  • 原付2種で行く東北ツーリングその2 新日本海フェリー 敦賀新港 フェリーターミナル
    JAKie (08/18)
  • 東京旅行(究極のオノボリさんツアー)その9 サザエさん一家の家系図
    紫電改  (07/21)
  • 東京旅行(究極のオノボリさんツアー)その9 サザエさん一家の家系図
    院主です (07/21)
  • KDDI 「DION」の個人情報流出の詫びメール到着
    山ちゃん (06/22)
  • 究極のアルバイト 新薬ボランティア 治験 その2
    紫電改 (12/08)
  • 究極のアルバイト 新薬ボランティア 治験 その2
    院主です (12/08)
  • 兵庫県西宮市武庫川一文字へタチウオ釣り
    しょうたこ (11/30)
  • 北海道ツーリングその50 さようなら北海道
    on-any-sunday (11/24)

recent trackback

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM