原付2種で行く東北ツーリングその15 青葉城(仙台城)内の護国神社

  • 2006.08.20 Sunday
  • 22:19

青葉城(仙台城)内には護国神社があります。
今日は8月16日、昨日は小泉純一郎総理大臣が、靖国神社に公式参拝したそうです。
護国神社にある英霊顕彰館では、軍艦マーチを高らかに鳴らしていました。
左翼が強い大阪では、ちょっと考えられない光景でした。



原付2種で行く東北ツーリングその14 杜の都 仙台の青葉城と独眼竜 伊達政宗

  • 2006.08.20 Sunday
  • 17:08


宮城県仙台市に到着。
青葉城(仙台城)を目指します。
広瀬川が流れています。
気がついたら、さとう宗幸の「青葉城恋唄」を口ずさんでいました。さとう宗幸が2年B組仙八先生をやっていたことを今の若い子は知らないでしょうね。いろいろつまらないことを考えます。暑さと睡眠不足でボケているのでしょうか。笑

青葉城(仙台城)といえば、伊達政宗です。
伊達政宗の銅像は有名ですね。独眼竜と呼ばれた正宗は、幼少の頃、疱瘡で片目を失いましたが、決して片目の絵は描かせなかったそうで、この像も両目です。
天守閣跡をどこかたずねると、青葉城(仙台城)天守閣をもたなかったとのこと。なるほど、崖や石垣に囲まれた堅固な軍事要塞だったようです。

青葉城(仙台城)には、陸軍第2師団が置かれていたことからか、伊達政宗像の隣には、昭忠塔という戦没者をともらう慰霊碑があります。頂上のモニュメントはトビで、大陸を睨んでいるそうです。宮崎県にある八紘一宇もすごかったですが、なかなかの迫力です。よくGHQが取り壊しを命じなかったものです。

仙台を杜の都といいますが、杜とは鎮守の森やご神木をあらわすそうで、仙台市全体を杜の都というそうです。




原付2種で行く東北ツーリングその13 平泉 中尊寺

  • 2006.08.20 Sunday
  • 11:03


2006年8月16日(水)
国道4号線を南下し、平泉の中尊寺に到着したのは、午前6時。
昨夜からの雨が降り続けています。
松尾芭蕉が、「奥の細道」の旅で訪れ、「五月雨の 降残してや 光堂
」と詠んだ金色堂があるところです。
駐車場の庇では雨を避けて寝袋でビバーグしているライダーもいます。
中尊寺を見学に行きましたが、本堂は開いていましたが、金色堂があくのは8時とのこと。残念ではありますが、断腸の思いでパスしました。



原付2種で行く東北ツーリングその12 岩手県と千昌男と白樺と青空

  • 2006.08.20 Sunday
  • 10:07

岩手県といえば千昌男、千昌男といえば「北国の春」
「しらかば〜あおぞぉら」と口ずさみながら、バイクを走らせます。
ところが、意外に白樺の木は見かけません。
ジョーン シェパードはどうしているのでしょうね。

宮沢賢治の故郷である花巻を通過したのは17時。残念ながらパスします。

炎天下の激走で疲れが出たため。18時に健康ランド マイアミ健康センターにピットイン。
お世辞にも綺麗な施設とは言えませんが、1泊2050円と格安で、受付のお姉さんはびっくりするくらいに綺麗でした。笑

本日の走行 385キロ



原付2種で行く東北ツーリングその11 小岩井牧場

  • 2006.08.20 Sunday
  • 09:41



岩手県雫石町にある小岩井農場は、岩手山の麓の広大な敷地で酪農や養鶏を行っています。小岩井農場のバターやチーズ等の乳製品はお馴染みですね。そして、かの宮沢賢治も訪れました。
観光牧場であるまきば園は、夏休みの家族連れで満員。乳搾りの順番は60分待ちでした。



原付2種で行く東北ツーリングその10 岩手県を目指して 岩魚とハーレー ダビッドソン

  • 2006.08.19 Saturday
  • 17:13

今度は、岩手県を目指します。
途中、道の駅「雫石あねっこ」で休憩します。
クーラーの効いた休憩所では、テレビで高校野球を放送していました。

昼食がまだなのですが、レストランは満員です。
屋台で売っている、岩魚を買いました。
小300円、中400円、大500円。大を買いましたが、小を2つ買ったほうが良かったですかねぇ。

バイクに戻ると、CBの隣にハーレーが駐まっていました。
ハーレーのポリスマン仕様です。ハーレー独特のエンジン音は、長距離ツーリングの華ですね。



原付2種で行く東北ツーリングその10 田沢湖の辰子姫伝説

  • 2006.08.19 Saturday
  • 16:04


田沢湖を訪れる。
田沢湖は日本一深い湖で、最大深度は423.4メートル、神秘的な瑠璃色の水をたたえていて、海水浴? 湖水浴?場もあります。その深さゆえ、冬でも凍りません。

金色の像は辰子姫で、田沢湖のシンボル。
美貌を誇る辰子は、美貌が衰えないように願掛けをし、お告げのあった泉水を飲み、龍になって田沢湖で暮らすことになったそうです。

辰子姫の横には、浮木神社があり、その下にはウグイが群れていました。



原付2種で行く東北ツーリングその9 寒風山と八郎潟

  • 2006.08.19 Saturday
  • 15:49


男鹿半島を抜けて、寒風山を登ります。
355メートルの休火山である寒風山の山頂は、緑の芝生に囲まれていて、八郎潟の干拓地が見渡せます。

小学生の時に、「八郎」という秋田弁で書かれた物語を、国語の授業で習いました。八郎という大男は、大波を防ぐために、寒風山になったというお話しです。まさか、寒風山を訪れることがあるとは、30年前の小学生であった私には想像もつかないことでした。

干拓地の有名所として、諫早、児島湾、巨椋池と見てきましたが、自然と闘う人間の力の偉大さを感じます。



原付2種で行く東北ツーリングその8 なまはげ館を見学

  • 2006.08.19 Saturday
  • 15:03

真山神社の鳥居をくぐり、なまはげ館を見学。
なまはげには、そのなりたちには諸説がありますが、男鹿地方に伝わる一種の神であり、秋田県男鹿半島の各地区で、それぞれ異なるなまはげが大晦日の夜に、桶と包丁を手に各家庭を訪問し、厄災を払います。



原付2種で行く東北ツーリングその7 秋田県男鹿半島 入道崎で食べるじゃっぱ汁とみそたんぽ

  • 2006.08.19 Saturday
  • 14:09


牡鹿半島を一周する道路は結構アップダウンが激しく、非力なCB125Tには厳しい道でした。絶壁上を走る道から下を見下ろすと、身が縮みます。

しばらく走り、北緯40度線が通る入道崎に到着。
ドライブインで朝食をいただきます。
じゃっぱ汁は、味噌汁に黒そいが入った汁で、フェリーの中でカップラーメンばかり食べていたので、心身に染み渡るような味でした。
食後は、みそたんぽを食べました。味噌たんぽとは、米を団子にして串に巻きつけたきりたんぽを火で炙って味噌を塗ったものです。



calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

  • 日本最大級の治験情報サイト(新薬ボランティア 人体実験アルバイト)
    嶋田佑美 (12/16)
  • 東京旅行(究極のオノボリさんツアー)その9 サザエさん一家の家系図
    おっちゃん (01/22)
  • 原付2種で行く東北ツーリングその2 新日本海フェリー 敦賀新港 フェリーターミナル
    JAKie (08/18)
  • 東京旅行(究極のオノボリさんツアー)その9 サザエさん一家の家系図
    紫電改  (07/21)
  • 東京旅行(究極のオノボリさんツアー)その9 サザエさん一家の家系図
    院主です (07/21)
  • KDDI 「DION」の個人情報流出の詫びメール到着
    山ちゃん (06/22)
  • 究極のアルバイト 新薬ボランティア 治験 その2
    紫電改 (12/08)
  • 究極のアルバイト 新薬ボランティア 治験 その2
    院主です (12/08)
  • 兵庫県西宮市武庫川一文字へタチウオ釣り
    しょうたこ (11/30)
  • 北海道ツーリングその50 さようなら北海道
    on-any-sunday (11/24)

recent trackback

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM